社内のつながり – ドイツ駐在日誌 #8

ドイツ駐在日誌

少しづつ社内の人と出会う機会ができてきました。

社内の出会い

会社の居室は、ほとんど人がいない。コロナでテレワークが増えたことで、多くの人がホームオフィスに切り替えたようだ。また、配属先の部署は人が少なく、特に同年代は一人も居ないという環境である。

今日は、隣の居室に居る方がランチに誘ってくれ、数人で揃って社食に行くことになった。皆業務用の黒物製品を扱うメンバーとのことで、歳も少し上のようである。皆さん結婚されていて、家族帯同で駐在されているとのこと。そもそも今の駐在者の中で独身は少数とのことだ。

皆、スポーツが好きなようで週末にはフットサルの大会があるとのこと。駐在すると、食事量が増えるとともに、運動量が減ってしまうので太る人が多いのだそうで、積極的にスポーツを行うと聞いたことがある。サッカー(フットサル)、ゴルフ、テニス、ランニングなどがサークルなども開催されているようだ。

日曜日のフットサル大会を見学する約束をして、この日は別れた。

来週は、自部署に関連する部署(地域別営業部門)への自己紹介や駐在者同士の交流会があるので、さらに人脈が増えるのではないかと期待している。内気ゆえの不安はあるが、まぁなんとかなるだろう。

フランクフルトと駐在者

フランクフルトは、海外からの駐在・移住者が割と多い地域のようだ。学生よりも仕事人が多い印象だ。実際、SNSなどでコミュニティを探してみると英語話者向けのパーティーや駐在者向けがいくつかヒットする。日本人向けの掲示板も教えてもらった。https://frankfurt.jimomo.jp

実際に市内に住んでみてから、雰囲気を探っていこうと思う。

2022.10.28 (Fri.)

コメント

Japanese
タイトルとURLをコピーしました