つい作ってしまうよね
REWEカード
普段買い物をしているスーパーは、ドイツで大手のREWE。毎回買い物をすると、レシートに「PAYBACK」と書かれた広告が入る。
こちらに駐在されている方に話を聞いたら、「REWEのポイントカードで、貯まると何かと交換できるよ。早く作ったほうがいい。」とのこと。
こちらは、スマホ上で申し込みできるので早速申し込み。
ドイツ語だが、Webフォームの構成は大体同じなので、直感的に入力していく。
申し込みが完了すると、カード発行のお知らせメールが届く。
REWEのアプリ上でもポイントカードのQRコードを表示する機能があって、ログイン+カード番号を入力することで使えるようになる。
カード番号は、カード到着を待たずともメールに記載されているので、そちらを入力する。
買い物をする際は、ポイントカードがある旨をキャッシャーに伝え、レジ横にある読み取り機で読み取らせると2€につき1ポイントがたまるようになる。
使う際は、1ポイント 0.01€でオンラインショッピングやPAYBACKプリペイドカードのデポジットに使えるようだ。
REWEアプリでは、それ以外にもクーポンやセール情報など、自炊派にはありがたい情報が届くので登録しておいて損はない。
Pカード
それに加えて、登録してみたのがPカード。駐車場会員カードだ。
CONTIPARKという、日本でいうTimesのように各地で駐車場を運営している会社の会員証で、
提携の駐車場だと割引料金で停められるらしい。
こちらは、旅行時に役立ちそうだったのでひとまず無料会員登録。今度遠出した際に使ってみようと思う。
はみだし
少しづつ気温が下がってきていて、空もどんより。冬が来てる感じがすごい。
運動不足解消のため朝方に走り始めたけれど、最初はものすごく寒くて途中でどんどん暑くなってくる。服装が難しいね。もっと寒くなれば、上着を着て走ってもいけそうだけど、微妙な気温だ。
さて、空港近くも飽きてきたし、そろそろ市内に引っ越したいなぁ
2022.11.3 (Thu.)
コメント